今やアマゾン無くして生活するのは考えられない人も多くなってきたのではないでしょうか?
私もそんな1人です。
家ではプライム・ビデオを見て楽しみ、必要な物はアマゾンで注文。
本は電子書籍やオーディブルなど、生活に無くてはならない存在です。
CEOのジェフ・ベゾスは2018年のフォーブス長者番付けで1位となり、アメリカのプライム会員は1億人に上るというデータもあり国家規模の会社となりつつあります。
今回紹介するのはアマゾンビジネスです。
この記事ではアマゾンビジネスとは何か?どんなサービスやメリットがあるのか?プライム会員との関係や評判はどうかを解説していきます。
法人や個人事業主以外の方はご利用になれませんので、アマゾンプライム向けの記事を御覧いただけると嬉しいです。
アマゾンビジネスとは?
アマゾンビジネスとは、法人や個人事業主向けのサービスとなります。
企業間を通じて商品の販売を行う事ができます。
アマゾンビジネスの登録は無料です。
登録から販売までの流れは以下の通り。
公式サイトはこちら
アマゾンビジネスのメリットや詳細
主なメリットや詳細は以下の通り
- ビジネス向けの商品や法人価格での販売
- 購入数量に応じた割引
- 法人向けクレジットカードでの共有決済
- 複数ユーザーで利用可能
- 4種類のプランからなるビジネスプライムの利用
- 最大3人でのプライムサービスが利用可能
- 購買・分析(Analytics)で経理作業の簡易化 など
アマゾンビジネスのデメリット
Amazonビジネスのデメリットは、「ビジネスプライム会員にならないと配送料が有料」だということです。
これは通常のアマゾン会員と同じ条件にあたります。
※2018年10月までは、ビジネスプライム配送特典が完全無料で提供されていましたが、10月下旬から有料化されたようです。
ビジネスプライムと個人用のアマゾンプライムの違いは、ビジネスプライムにはAmazonプライム(個人用)にある動画や音楽の視聴サービスは含まれない点などが挙げられます。
まとめ
法人や個人事業主に限定されてしまうため、利用者の幅は狭くなりますが、対象者にとっては使い勝手の良いものとなっています。
仕事でも生活でもアマゾンの存在は大きくなるばかりですね。
登録は無料です。公式サイトはこちら