不眠症や睡眠障害に苦しんでいる人は本当に多いですよね。
私は不眠症対策として「ナイトレスト」というメラトニンのサプリメントを飲んでいましたが、つい最近新しいサプリメントに手を出しました(笑)
パレオな男で有名な「鈴木祐さん」がブログで紹介しており、今回試して見ることにしました。
この記事で紹介するのは、メラトニンの「タイムリリース型」のサプリメントです。
不眠症の方や、睡眠で悩んでいる人の参考になると嬉しいです。
※当サイトの紹介コード【AMO7044】を利用する事でホームページ記載の全商品を5%引きで購入する事ができます。
購入手続きに進んだ際に「割引」部分に以下の画像のように入力すると割引きとなります。
iHerbを利用の際は、コードをこのままコピーしてご利用ください
メラトニンのタイムリリース型の効果
結論から言います。
実際に使ってみた感想や効果としては、朝まで眠れるようになりました。
後述しますが、以前まで使っていたナイトレストだと、夜中(3時とか4時とか)に目が覚めてしまう事が時々ありました。
タイムリリース型を使うようになって、朝まで中途覚醒なく眠ることができるようになりました。
メラトニンの作用機序
メラトニンは、松果体から分泌されるホルモンなので体内で合成されます。
ところが現代人はスマホやパソコン、テレビに蛍光灯など、夜になっても強いブルーライトを浴びています。
そのため、脳が寝る時間だと認識できず、メラトニンの分泌が進まないのです。
近年、不眠症の人が増加しているのはこうしたブルーライトの影響や不規則な生活で概日リズムが崩れているためだと言われています。
メラトニンサプリメントは、不足したメラトニンを補い、眠りをサポートしてくれます。
ナイトレストとタイムリリース型の作用の違い
ナイトレストは飲んで30〜1時間ほどしてくると心地よい眠気が出てきます。
ナイトレストには、他にもグリシンやマグネシウムなど睡眠をサポートしてくれる成分がたくさん入っています。
布団に入ってから眠るまでに時間がかかっていた人は、ナイトレストがおすすめです。
ただ、ナイトレストの欠点としては、前述したように途中で目が覚めてしまう事です。
飲んでから1時間ほどで効果が最大になり、その後は徐々に落ちていくため、途中で眠りが浅くなってしまうのです。
一方、タイムリリース型のメラトニンは、6時間かけてメラトニンの血中濃度を持続させるため、中途覚醒がありません。
この作用はとても大きなメリットですね。
- 眠りにつくのが遅い人は、ナイトレスト
- 夜中に目が覚めてしまう人はタイムリリース型
この2パターンで分けて調整してみると良いです。
メーカーはナイトレストがSource Naturals、タイムリリース型がLife Extensionの商品を使っています。
布団に入ってすぐに眠りにつけない人は米軍式の睡眠法がおすすめなので、下記の記事も参考にしてみてください(動画付きです)
タイムリリース型は3mgがおすすめ
ナイトレストは1錠あたりのメラトニン含有量は5mgですが、タイムリリース型のメラトニン含有量は3mgと750mcg(0.75mg)の2種類があります。
はじめてメラトニンのサプリメントを飲む方は750mcgでも良いと思います。
ただ、物足りなくなったり、あまり効果が感じられない場合は、3mgのサプリメントをおすすめします。
私は、タイムリリース型3mgのサプリで本当によく眠れるようになりました。
特に風邪を引く時の原因は、いつも寝不足による体調不良からだったので、睡眠が整った事で風邪をひく回数も少なくなりました。
メラトニンのサプリメントはiherbでのみ購入可能
検索してみるとわかりますが、メラトニンのサプリメントはamazonでは購入出来ません。
なんと、この記事を書いている2019年3月3日現在、タイムリリース型のサプリは在庫切れとなっています^^;
口コミでも相当広がっているようですね。
iherbの管理画面から、入荷連絡のメールがくるように設定する事もできるので、興味がある方はお早めにどうぞ
※当サイトの紹介コード【AMO7044】を利用する事でホームページ記載の全商品を5%引きで購入する事ができます。
購入手続きに進んだ際に「割引」部分に以下の画像のように入力すると割引きとなります。
iHerbを利用の際は、コードをこのままコピーしてご利用ください。